海外FXで一般的に使用されているプラットフォームの「MT4」や「MT5」

どちらもロシアのメタクオーツ社が開発したものですが、MT4の次世代版として生まれたのがMT5になります。MT5への移行は少しずつ進んでいるものの、実際に多く使用されているのはMT4です。

この記事では、MT4とMT5にどんな違いがあるのか?これから海外FXを始める場合はどちらのプラットフォームを使用したらいいのか?などを解説していきます。

MT4の特徴

MT4は世界中の海外FX業者が利用しているプラットフォームで、2005年にメタクオーツ社がリリースしました。

トレーダーは無料で使用できるだけでなく、標準で50種類以上のテクニカル指標を搭載していて自動売買も簡単に行うことができます。

他にも、MT4には以下のようなメリットがあります。

・日本語対応している
・チャート上にラインを描くことができる
・チャートを自由にカスタマイズできる
・EA、インジケーターの数が非常に多い

など、MT4を利用するメリットは数多くあります。

EAやインジケーターが多いことで、初心者~上級者まで幅広いレベルのトレーダーに愛用されています。

MT4では独自の自動売買プログラムを自作することもできますが、プログラミング用のエディターが最初から搭載されています。

自由性が高いMT4ですが、海外FX業者の中には独自に仕様を変えて提供している業者もあります。時間設定が通常と異なるケース、使い方が異なるケースもあるので注意しましょう。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です